『社保年金』一本勝ち - 30,000円+税 -

[Version .H25.10]
特長
- 社会保険・年金に関する申請書類一式が、簡単・キレイに作成できます。
- 定められた様式に、あらかじめ入力枠が設定してありますので、ワープロのようにご自分で作成する手間は全くありません。入力文字の大きさ、字数、場所は自由に変更できる、使い勝手の良さも追求しました。
- 設定されている入力枠とは別に、自分で入力枠を自由に設定する事も出来ます。
- マス目内に印字しなければならない項目は、「文字間隔の詳細設定」機能により当該項目の入力を1ストロークで行ってもマス目にフィットした印字が出来るようにしてあります。
- 申請書類の出力はプリントアウトだけでなく、PDFファイルとして保存可能です。
- プログラムはUSBメモリに格納されています。 USBメモリから直接起動するので、セットアップ作業は不要です。
- USBメモリを差し込めば、どのパソコンでもすぐ使用できます。
入力画面

対応帳表
被保険者資格取得届 |
被保険者資格喪失届 |
被保険者賞与支払届 |
被保険者賞与支払届総括表 |
被保険者報酬月額算定基礎届 |
被保険者報酬月額算定基礎届総括表/総括表附表 |
被保険者報酬月額変更届 |
その他-1 ① |
その他-2 ② |
その他-3 ③ |
その他-4 ④ |
① その他-1 |
遺族基礎・厚生年金額改定請求書 |
年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書 |
遺族給付受給権者の障害該当届 |
遺族厚生・遺族共済年金受給権者支給停止事由該当届 |
遺族年金失権届 |
遺族年金受給権者支給停止事由消滅届 |
加算額・加給年金額対象者の障害該当届 |
加算額・加給年金額対象者不該当届 |
介護保険適用除外等該当・ 非該当届 |
育児休業等取得者終了届 |
育児休業等取得者申出書 |
資格取得・資格喪失等確認請求書 |
事業所関係変更(訂正)届 |
新規適用届 |
適用事業所所在地・名称変更届(管轄外) |
適用事業所所在地・名称変更届(管轄内) |
適用事業所全喪届 |
任意適用取消申請書 |
任意適用申請書 |
被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届 |
② その他-2 |
被保険者氏名変更(訂正)届 |
被保険者住所変更届(第3号被保険者住所変更届) |
被保険者生年月日訂正届 |
被扶養者(異動)届(第3号被保険者) |
被保険者資格証明書交付申請書 |
被保険者証回収不能・滅失届 |
標準賞与額累計申出書 |
第118条1項(該当・非該当)届 |
源泉徴収票交付(再交付)申請書 |
70歳以上被用者育児休業等終了時報酬月額相当額変更届 |
70歳以上被用者該当・不該当届 |
70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与支払届 |
70歳以上被用者所属選択・二以上事業所勤務届 |
被保険者住所一覧表提供申出書(事業所用) |
被保険者住所一覧表提供申出書(船舶所有者用) |
養育期間標準報酬月額特例終了届 |
養育期間標準報酬月額特例申出書 |
老齢給付年金請求書(加対者無) |
老齢給付年金請求書(加対者有) |
国民年金受給権者支給停止事由該当届 |
国民年金受給権者支給停止事由消滅届 |
保険料クレジットカード納付(変更)申出書 |
③ その他-3 |
保険料免除・納付猶予申請書 |
保険料学生納付特例申請書 |
保険料口座振替納付(変更)申出書兼保険料口座振替依頼書 |
保険料追納申込書 |
申立の概要(様式5-1)厚生年金保険 |
申立の概要(様式5-2)厚生年金保険(脱退手当金) |
申立の概要(様式5-3)国民年金 |
申立の概要(様式5-4)再申立て |
遅延特別加算金請求書(遺族用) |
遅延特別加算金請求書(本人用) |
年金加入期間確認請求書 |
年金関連の委任状 |
年金記録に係る確認申立書 |
年金記録の確認申立に必要な書類(同意書) |
年金時効特例給付支払手続用紙(遺族用) |
年金時効特例給付支払手続用紙(本人用) |
年金手帳再交付申請書 |
年金受給権者現況届(加対者無) |
年金受給権者現況届(加対者有) |
年金受給権者氏名変更届 |
年金受給権者住所・支払機関変更届 |
年金受給権者通知書等送付先・支払機関・口座名義変更申出書 |
年金受給選択申出書 |
年金証書再交付申請書・改定通知書・振込通知書再交付申請書 |
④ その他-4 |
被災状況届(震災により財産に損害があった方用) |
被保険者所属選択・二以上事業所勤務届 |
未支給年金・保険給付請求書 |
年金受給権者死亡届 |
老齢厚生年金・退職共済年金加給年金額加算開始事由該当届 |
老齢厚生年金・退職共済年金受給権者支給停止事由該当届 |
老齢基礎・厚生年金支給繰下げ請求書 |
老齢基礎年金加算額支給停止事由該当届 |
老齢基礎年金加算額不該当届 |
老齢基礎年金額加算開始事由該当届 |
老齢基礎年金加算額支給停止事由消滅届 |
老齢基礎・老齢厚生年金請求書 |
老齢基礎年金受給権者老齢厚生年金請求書 |
老齢基礎年金額改定請求書 |
老齢・障害給付加給年金額支給停止事由該当届 |
老齢・障害給付加給年金額支給停止事由消滅届 |
障害基礎・老齢厚生・退職共済年金受給権者胎児出生届 |
障害給付額改定請求書 |
障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届 |
障害給付受給権者障害不該当届 |
老齢・障害給付受給権者支給停止事由消滅届 |
年金受給権者業務上障害補償の該当届 |
住民基本台帳による住所の更新停止・解除申出書 |
仕様
OS |
Windows XP
Windows Vista
Windows 7
Windows 8/8.1
Windows 10 |
CPU |
Pentium 1GHz以上を推奨 |
メモリ |
1GB以上を推奨 |
ディスプレイ |
解像度は1024×768ドット以上に設定して下さい
カラー設定は16Bit以上に設定して下さい |
HDD |
最低50MB以上の空容量が必要
快適な操作のためには、さらに100MB程度の空きが必要となります保存するデータ量に応じた空容量が必要 |
対応プリンタ |
OSのプリンタドライバに依存します
解像度は600DPI以上を推奨します |
価格(税別)
|
価格 |
|
『社保年金』一本勝ち |
|
\30,000 (税別) |
改正の都度パージョンアップを行います。 |
追加ライセンス |
|
\15,000 (税別) |
※追加ライセンス
2本以上購入される場合に2本目以降は割安な価格設定となっております。なお、本製品ではマニュアルはプログラムのメニューから参照する電子マニュアルになっています。
|

究極のプロテクトツール
プロテクターK
申請書作成ソフト
一本勝ちシリーズ
『社保年金』一本勝ち
『雇用保険』一本勝ち
『税務申請』一本勝ち
『入国管理』一本勝ち
申請書作成ソフト
許認可申請書シリーズ
体験版ダウンロード
ユーザーサポート
ご質問・ご相談
0422-49-5887
|