書類職人 -29,800円+税-

「PDFから書類作成」 font> font>
「書類職人」とは
「書類職人」は、PDFの様式イメージを取り込み、そのイメージの上に自由にデータを入力出来る画期的な書類作成システムです。
「書類職人」により、Web上に存在する多種多様なPDFを使用した書類作成が可能になります。

デモンストレーション動画
テンプレートが準備されている場合の申請書を作成する一連の流れを説明しています。
「書類職人」で申請書等の書類を作成する手順を、詳細に説明したデモ動画をご覧になりたい場合は、見たい動画イメージをクリックするとYoutubeに登録された動画が再生されます。

特長
- PDFから様式イメージを取り込み、入力項目を自由に配置出来るので、あらゆる書類の作成が出来ます。
- 開く事さえ出来れば、 font>保護が掛かったPDFファイル font>でも問題なく処理出来ます。
- マウスを使うことなく、ENTERキーで入力項目間を移動出来ます。
- 文字入力枠の位置、文字の大きさ、文字数の長さは入力内容に合わせて、使用される方が自由に変更できるので使い勝手が格段にアップ、既存PDFへの文字列挿入の不便を解消しました。
- 入力項目の位置合わせは1ピクセル単位で可能、位置合わせで苦労する事はありません。
- 「風俗営業許可」 font> font>の雛型を標準装備
「産廃収集」「道路使用許可」「会社設立」「古物商」「建築士」 font> font>等、業種は問いません。
どんな業種でも、これを参考に様式イメージと入力枠を設定する事で貴方好みの書類作成システムが構築可能です。
尚、雛型に対しては、お客様が弊社ホームページを閲覧される際の検索キーワードを参考にして順次作成し、拡充を行います。
作成した雛型は、「書類職人」ページの「雛型ダウンロードコーナー」からダウンロード出来ます。
- 作成した帳票はPDFファイルとして保存する事も出来ます。
- マス目のある様式でもマス目にフィットした印刷が出来ます。→「文字間隔の詳細設定」
印字サンプル(適用額明細書)はこちら
対応帳表
- PDFを様式イメージとしたあらゆる帳票に対応出来ます。
- 「風俗営業許可」一式の様式イメージ及び文字入力枠をテンプレートとして用意してあります。
「書類職人」のパンフはこちら
入力画面

仕様
OS |
Windows XP
Windows Vista
Windows 7
Windows 8/8.1(Ver.1.53以降)
Windows 10(Ver.1.53以降) |
CPU |
Pentium 1GHz以上を推奨 |
メモリ |
1GB以上を推奨 |
ディスプレイ |
解像度は1024×768ドット以上に設定して下さい。
カラー設定は16Bit以上に設定して下さい。 |
HDD |
最低50MB以上の空容量が必要
快適な操作のためには、さらに100MB程度の空きが必要となります。
保存するデータ量に応じた空容量が必要 |
対応プリンタ |
OSのプリンタドライバに依存します。
解像度は600DPI以上を推奨します。 |
使用有効期限 |
様式が変わってもバージョンアップ無しで使用出来ますが、その代わりにプログラムに使用有効期間(出荷日より1年間)が設定されています。 |
価格(税別)
|
価格 |
使用有効期限更新料 |
書類職人 |
|
\29,800 (税別) |
2,500円(税別)~で申込日から1年間の有効期間を設定します。
ダウンロード版:2,500円(税別)
USB郵送版 :5,000円(税別)
|
追加ライセンス |
|
\15,000 (税別) |
※追加ライセンス
2本以上購入される場合に2本目以降は割安な価格設定となっております。なお、本製品ではマニュアルはプログラムのメニューから参照する電子マニュアルになっています。
最新プログラムダウンロードコーナー
※最新プログラム(Version 1.53)
書類職人(Version 1.53) H25.04.02更新 (syokunin_20130402.exe)
- 1行文字入力枠に対して、数値専用入力属性(電卓入力)を設けました。
数値入力属性は大きく分けて、「カンマ付き数値入力」「カンマ無し数値入力」「数値コード入力(先行0入力可能)」の3種類があります。
- 様式イメージの回転機能(左90度/右90度/180度)を設けました。
PDFには様式がA4縦なのに、A4横に配置されており90度回転させないと様式が横を向いてしまっているものが有ります。
この様な場合には、様式イメージを読込んだ後「様式イメージの回転」を行ってください。
デスクトップにダウンロード後、正しくダウンロード出来ているか、ファイルのサイズ(27,174KB)を確認して下さい。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると[syokunin_20130402]フォルダがデスクトップ上に作成されます。
作成されたフォルダをダブルクリックして、全てのファイルとフォルダを「書類職人」のUSBメモリに上書きコピーして下さい。
雛型ダウンロードコーナー
※雛型について
雛型ですので、文字入力枠の位置、長さ、文字の大きさ等がお客様の望み通りになっていない部分もあると思います。
その様な部分はお客様の好みに合わせて変更し、「ファイル」→「当該ページの文字データ属性保存」にて書き替えて下さい。
※この雛型はフルバージョンの「書類職人」用です。「書類職人Lite」には使用出来ません。
- 該当する項目をクリックし、デスクトップにダウンロード後、ダブルクリックするとクリックした項目名と同じ名前のフォルダがデスクトップ上に作成されます。
作成されたフォルダをダブルクリックして「ATR」「DATA」「FORM」の3つのフォルダを「書類職人」のUSBメモリに上書きコピーして下さい。
道路使用許可 H24.05.31修正 (dourosiyoukyoka.exe)
道路占用許可 H24.05.31修正 (dourosenyoukyoka.exe)
年金・社会保健関係 H24.08.08修正 (nenkin_hoken.exe) ※「文字間隔の詳細設定」対応
瑕疵担保 H24.05.31修正 (kashitampo.exe)[建設業者/宅建業者/住宅取得者(建売/注文)/その他]
入国管理(H24.07.08以前の様式) H24.05.31作成 (nyuukokukanri.exe)
|

究極のプロテクトツール
プロテクターK
申請書作成ソフト
一本勝ちシリーズ
申請書作成ソフト
許認可申請書シリーズ
建許くん
Dr.経審
経審くん
宅建業
書類職人
体験版ダウンロード
ユーザーサポート
ご質問・ご相談
0422-49-5887
|